菊川で絶品うなぎを楽しむ!(うなぎ喜助さん)
菊川にあるうなぎ屋「喜助」さんでランチしました♪こちらのお店はできて1年ほどで中も外も大変キレイ。入り口も雰囲気ありますね。
のれんをくぐるとそこにあるのはうなぎの桶。この中に生きたうなぎがいるんですね。
席についてメニューを見てみると、専門店だけあってうなぎのメニューのみ。白焼きや蒲焼きもあり、お酒も飲めそうです。今回はやっぱりお重です。
丼が桜、お重が喜助、松、竹の4種類。
冠の喜助が一番高価で豪華。お重のそれぞれを食べ比べしてみましたよ。
子どもはどうするのかな?と思いましたが、お店のはからいでタレ御飯を頂くことができました。嬉しいサービスですね。子どもも初めてうなぎの味見です。
こちらが一番リーズナブルな竹。
松の写真は撮り忘れてしまいました汗。
そしてひとまわり大きなお重に、
大きなうなぎが目一杯乗っている喜助。
直前でさばかれ、炭焼きしているのもいいですね。
松、竹でも充分な大きさと脂ののり、味わいです。
喜助はさらにそれをグレードアップしたような脂ののり、
さらにはお箸で持ち上げられないほどふんわり柔か。
贅沢な気分を味わいたいならこちらですね。
肝吸いと香の物、デザート付きです。
抹茶のブリュレかな。お茶の香りが濃厚で
最後にさっぱりと締めてくれます。
最近はうなぎも高価になり、食べる機会も貴重ですね。
だからこそ、こういった本物を味わいたいですね。
関連ランキング:うなぎ | 菊川駅
関連記事