

2007年09月05日
掛川産コシヒカリ!

本日は掛川産コシヒカリのPRを作成中です。
まずは採れたての貴重な掛川産コシヒカリを借りてきて、
そのまま撮影。

とりあえず3合だけ借りることができました。


掛川産コシヒカリは名前の通り
掛川で作られたコシヒカリ。
農協さんで取り扱っていて
生産履歴もバッチリの安心なお米です。

当然掛川産コシヒカリ100%でブレンドなし!

炊いた写真を撮る必要があったので、
炊いてお椀に盛ってみました。
味噌汁も撮影用に準備。
撮影も無事終わり、
そのまま炊いたご飯を返すのも不可能。

となれば・・・・
試食しちゃいましょう!!!

撮影後なので少しさめてしまいましたが、
しっかりした味で固くもならずおいしいですね!

アミロースと言う成分が少なければ、
さめても美味しく食べられるんだそうです。

掛川は土壌が良く、さらに水もきれいで
稲の生育にとって好条件だそうです。
豊かな自然があるというのはいいですね!

掛川は森・菊川・御殿場とならんで
静岡でも有数の米どころらしいですね。
収穫も8月下旬にはじまり、そのスピードは県内随一。
知られざる、掛川のスゴさに驚きです!

地産地消はいいですね!
みんなで地元米を食べましょう!

掛川産コシヒカリはAコープ・サンテラスで販売中です。
Posted by 暮らしの編集長 at 12:02│Comments(4)
│掛川菊川グルメ
この記事へのコメント
地産地消、大好きです♪
地元の食材は、新鮮で美味しいですもんね(^-^)b
掛川コシヒカリ、いただいてみたい!
冷めても固くならないのは、嬉しいですね。
地元の食材は、新鮮で美味しいですもんね(^-^)b
掛川コシヒカリ、いただいてみたい!
冷めても固くならないのは、嬉しいですね。
Posted by ユカ at 2007年09月05日 19:27
こんにちは、ゆかさん。
ごはんを食べ比べてみて
「おいしい」って思えるのは
嬉しいですね!
掛川こしひかりは
茶色の紙袋で掛川城のイラストが
はいったパッケージが目印です。
ぜひご賞味ください!
ごはんを食べ比べてみて
「おいしい」って思えるのは
嬉しいですね!
掛川こしひかりは
茶色の紙袋で掛川城のイラストが
はいったパッケージが目印です。
ぜひご賞味ください!
Posted by 暮らしの編集長
at 2007年09月05日 21:03

とても、いい感じです
おいしいご飯は、おかずがなくても
いけますね^^
今度、買い求めてみます
おいしいご飯は、おかずがなくても
いけますね^^
今度、買い求めてみます
Posted by あ~る290 at 2007年09月07日 23:25
先日新米のチラシが入ったようですね。
そこでも予約ができますよ!
さて、いくらなのかな?
そこでも予約ができますよ!
さて、いくらなのかな?
Posted by 暮らしの編集長
at 2007年09月08日 08:57
